FUJIのVapahを買いました

ピストに乗ってみたくてFujiのVapah(ヴェイパー)を買いました。色々勉強していきます。

Vapahのカスタムにかかった費用を計算してみる

Vapahを買ってから色々とパーツを買ってカスタムしてきましたが、最近は気になるところが減ってきて一旦落ち着いた気がします。 これからも少しずつ触っていくとは思いますが、一旦初期カスタムは終わったかなと。 ここまでの振り返りを兼ねてカスタムにかか…

固定ギアに変えるとどうなったか。を事後レビューしてみる

以下の記事のアンサーとなる投稿です。 ncnl.work Vapahを固定ギアに変えて約1ヶ月が経ちました。事前の予想に対して実際にどうだったのかを書いてみます。 期待していたこと 自転車に乗るのが楽しくなる 固定ギアにすると自転車や路面との一体感を感じて楽…

  トゥークリップを装着

Vapahにトゥークリップを装着しました。 使用したパーツはgan wellの樹脂製のトゥークリップと、三ヶ島のFit-α Firstというナイロン製のストラップです。 (あとペダルは三ヶ島のSylvan Stream Nextです) やっぱり黒で統一しました。 幅が広めのシューズで…

Vapahのハンドルグリップを交換

Vapahのハンドルグリップを交換してみました。 Vapahのハンドルは結構幅が広いのでグリップの幅も広めです。両腕が開き気味の姿勢が少し辛く感じることがありました。もう少しハンドルの内側の方を握りたいと感じていたので長めのグリップを探して購入しまし…

初めてピストに乗った感想

遂にギアが固定化されました。もうこれからは「ピストに乗っています」と言っても何も間違いないでしょう。初めてピストというものに乗ったので、その印象を書いてみます。まだ2回しか乗っていないので本当に最初の感想です。 1日目 自転車屋さんで固定ギア…

Vapahを固定ギア化したパーツと費用

固定ギア化しました! 遂にVapahを固定ギア化しました! 固定ギア用のハブでホイールを組んでもらって交換しちゃいました。あと同時にタイヤも少し細めのものに交換しました。 本当は1つずつカスタムした方が違いが分かりやすいと思うのですが、作業時間や工…

自転車に乗る時のバッグはこれ - Deuter Race Air -

自転車に乗る時の荷物どうする問題の対策として、ドイター(deuter)のレース・エアーというバックパックを買いました。 www.iwatani-primus.co.jp 3ヶ月ほど使ってみて「買って良かった」と思うので紹介します。 ↓deuterのrace air 10のブラックを買いました…

トゥークリップを付けてみた(まだ半端)

トゥークリップを買いました。gan wellのトゥークリップのLサイズです。 まだストラップは買っていないのですが足を入れる感覚だけでも味わってみたいと思い、ペダルに装着して少し走ってみました。 トゥークリップに足を入れるのが難しいとは聞いていました…